初めての水槽を始めて約3ヶ月。
水質が安定して水草もいい感じに根付いてきましたがソイルが少なすぎて水草が浮いてくる笑のでプチリセットします!
水をせっせと抜いて水草を根っこから抜きます。
ちなみにタニシ(スネール?)は正直害がまだないので普通に飼育してます笑笑
せっかくなので流木に活着させたモスをチョキチョキして100均で買ったスレートプレートを割った模擬石に少し活着させます。
水槽の後ろ側にソイルを4キロ足します。
かさ増しにいつもフィルターに入れる活性炭を!と思ったのですがかなり浮くのでお勧めしません笑笑
水を入れる前にハイグロフィラを植えます。
濁るのでラップを敷くといいらしいですね、面倒くさいのでそのまま流木に当てて入れました(性格)
熱帯魚用ジクラウォーター。少し高いですがカルキ抜きもできて水がかなり透き通るのでおすすめです!
テトライニシャルスティックも少しばら撒いときました。ソイルが新しいので必要ないかな?わかんないけど少しばら撒きました。(性格)
水を入れて2時間ほど経ちましたがかなり透き通ってきました。
前景草買わなきゃ…。寂しすぎる。
テトラ6in1で水質チェック。
水替え直後だから硝酸塩も少なくていい感じですっ
このまま3日ぐらい水草の成長を様子見してみます。
近々ライトを増やそうと思ってます。
流木の下の水草が育ちにくいのでそこら辺も照らせるようなやつがいいな。
0コメント